ニャンコにいさんの「気になる記」。今回は「アイモバイル(i-mobile Ad Network)」審査に不合格だったという報告です。
月間表示回数(PV)が少ないせいだという気がしていますが、定かではありません。
その後審査をクリアしていないので、失敗例として参考にしていただければ幸いです。
Google AdSenseの申請に手間取っているので、同じくクリック報酬型のアイモバイルに挑戦してみたのですが、こちらは審査の上の不合格でした。
諸先輩方の記事を検索してみたところ、不合格の基準がよくわからないという意見が見受けられますね。
「ヘルプ | 株式会社アイモバイル」に「Q。どんなサイトでも登録できますか」という項目があり、回答は以下の通りです。
但し、以下のサイトはご登録いただけません。
・外部の広告を拒否されているサイト
・ポイント系サイト
・特定のアダルトサイト
・ダウンサポートサイト
・一部ランキングサイト
・弊社で不適切と判断するサイト
上の5つには該当しないので、何かが不適切と判断されているようです。
当サイトで問題になるとすれば「祝!『中華一番!』再アニメ化!! 料理漫画の鉄人・小川悦司 作品紹介」でしょうか。
作品の画像に関してはアマゾンアソシエイトの商品紹介ですので問題ないとは思うのですが、作品の内容紹介をしているのでそのせいかもしれませんね。
はたまた、美味表現で「脱衣」するとか、「全裸」のキャラが出てくるとか書いてあるせいかも?と、深読みすると切りがありません。
しいて言えば、あとは「気になる記:抽選会はエンドレス? 町田モディ&町田マルイ」でしょうか。
抽選を楽しんでいるので射幸性が高いと判断されたのかもしれません。
審査結果のメール内容は転載不可です。「弊社規定」により不合格だが、その理由は「弊社規定」により開示できない、という趣旨でした。
月間表示回数(PV)が少ないのが不合格原因かもしれません(月100PVくらい)。申し込みの際にはPVが必須項目になっています。
前述のヘルプによると「報酬額が3000円を超えないと請求可能にならない。2年以内の報酬が有効で、2年を超えてしまうと支払われない」ということなので、この線が濃厚ですね。
しかし諸先輩方の記事を検索すると、複数のサイトを試した挙句、数年放置していた訪問者がほとんどないサイトが審査に通ったという報告もありました。ううむ。